この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

おっと、カメラ目線となってしまいました。
こんにちは。今日もヤギが食べる草を刈っていました。

ここでは、各家庭がヤギと牛を飼っています。
プラスアルファで鶏や犬や猫を飼っていたりします。
牛は、水牛(バッファロー)もしくは牛(カウ)です。
牛(カウ)はヒンドゥー教では神聖な生き物だそうです。
無宗教の自分にはよくわかりませんが、彼らが敬意をもって大切に育てていることは共に生活をしていて実感できます。
ですので、彼らに習って自分も敬意をもって接します。


草を刈ることが面倒な場合は、その辺で食べさせます。
ヤギが食べて良い草とそうでない草があるので、悪い草がある場合は引っこ抜いて遠くに捨てます。
また、よそのお宅の稲を食べないよう見張ってあげましょう。

食べ物はその辺に生えています。
これはフルーツかと思ったら野菜でした。
カレーにして食べますが、冬瓜のような食感で美味しいです。

今日もいい天気です。
空にはたくさんのトンボが飛んでいます。
ネパールに秋がやってきました。

