この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ニャチャン。
何度この地を訪れたことか。
ここで出会い、ここで別れた。
別れは辛いものである。

自転車で駆け抜ける。
過去を変えることはできないけれど、未来は自分で決められる。
辛い出来事はできる限り自身の中に落とし込んで、消化しきれないものは忘れてしまえ。
これからを生きると決めた。

思い出の地を取材する。
悲しい気持ちになると想像していたが、不思議と新鮮な気持ちで取材することができた。
少しは前に進めたのかな

さよなら、ニャチャン。
また来ます。
*

ホイアン。
街全体が世界遺産として登録されている。

朝ごはんはマンゴーにした。
甘酸っぱい味。懐かしい味。

暑いので歴史的な家屋で休憩。
中国茶が飲みたくなるような雰囲気だった。

涼んでいる間はスマホを充電したり

カメラのエフェクトモードで遊んだりした。
取材ばかりだと疲れちゃうよ。

お昼はホイアン名物カオラウにした。
底に溜まっているタレを麺に絡めて食べる。
半ナマの牛肉が柔らかくて美味しかった。

ホイアンの街を流れるトゥボン川。
良いことも悪いことも、この景色を見ていたらどうでもよくなってきた。

どうでもよくなってきたのは、景色云々ではなくてこいつのせいかもしれない。
国境を越える前はベトナムを楽しめないんじゃないかと不安に感じていたけど全く問題なかった。
むしろ以前より楽しめている気がする。
あれから辛いことや悲しいことがたくさんあったけど、努力してきた甲斐があった。

ようやく前に進むことができた。
ベトナムに来てよかった。

