この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
お気楽な生活をローコストで維持する「たるかり」による家計簿。
2021年10月度の家計簿を公開します。
さっそく見ていきましょう。
2021年10月の収支報告
収入
今月の収入は「79,013円」。
以下、内訳。
項目 | 金額 |
アルバイト | ¥77,440 |
アフィリエイト | ¥1,573 |
今月のほとんどがアルバイトによる収入です。
バイトでもなんでも収入を確保できればいいっちゃいいんですけど、旅先でも稼いでいったりバイトを辞めても収入が途絶えないよう収入の分散化を図ろうとしているのでこれはよろしくないですね。
なにかしらの対策をしなければ!
支出
今月の支出は「89,790円」。
以下、内訳。
項目 | 金額 |
浪費 | ¥20,354 |
車 | ¥18,349 |
その他 | ¥11,535 |
医療 | ¥7,737 |
食費 | ¥6,811 |
旅費 | ¥6,775 |
衣服 | ¥5,990 |
光熱費 | ¥5,023 |
固定費 | ¥3,682 |
交際費 | ¥2,645 |
日用品 | ¥805 |
事業 | ¥84 |
今月は「浪費」がトップです。
木材やカーテンといった車中泊仕様の改造代となります。
2万円ほどかかりましたが、車を所有していない場合のホテル代を考えると5回ほど車中泊すれば元はとれるかと思いますし、一時的な出費ですので良い浪費と捉えてます。
第2位の「車代」でした。
今月からは維持費(10,000円/月)と車購入費用(5,000円/月)を毎月積み立てていくことにしました。
今回の車代はガソリン代に加えてこれらの積立金を含んだ金額となります。
ちなみに、第3位の「その他」はプロテイン代です。
みんな大好きMyProteinを半年分まとめ買いしました。
人間は裏切りますが、筋肉だけは裏切りませんからね。
まとめ
今月の収支は「-10,777円」でした。
先月に引き続き今月もマイナスの家計となってしまいました。
車の購入・車中泊仕様への改造は先月と今月で終了したので、今後は大きな出費はないはず。
収入源の分散化をしつつ、旅行をはじめとするモノではない経験にお金を使っていきたいです。
資産運用も合わせてやっていけば、今を楽しみつつ将来も豊かに暮らせると思います。
行動あるのみ。
それでは皆さん、よい節約生活を。