たるかりブログ
  • 小屋暮らし
  • 節約生活
  • 資産運用
  • 外こもり
  • 当ブログについて
  • ホーム
  • 節約生活
  • 家計簿

【2022年10月家計簿】セミリタイアを目指す節約家の収入と支出

2022/10/312022/12/03
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

お気楽な生活をローコストで維持する「たるかり」による家計簿。

過去の家計簿を見たい方はこちらから。

2022年10月度の家計簿を公開していく。

さっそく見ていこう。

スポンサーリンク

2022年10月の収支報告

収入

今月の収入は「103,900円」。

以下、内訳。

カテゴリー金額
デリバリー¥70,889
ブログ¥21,731
アルバイト¥11,280

先月から開始したデリバリー業による収入が本格的に入金された。

7万円超えはさすがにやりすぎ感があるが、その気になればこれくらいの金額は稼げると知ることができたのは今後の良い安心材料だろう。

加えて、年末年始にかけてアルバイトを週2日程度で再開しようと考えている。

労働を自粛することとなった副業300万円問題は、国民の猛反発で国税庁が折れた形となったため給与収入を抑える必要性がなくなってきた。

また、いくらデリバリー業が稼げるといっても新しい副業を始めた目的はあくまでも収入源の分散化なので偏ってしまっては意味がない。

どれが欠けてもお気楽な生活が維持できるよう常にリスクヘッジをしていきたい。

支出

今月の支出は「79,265円」。

以下、内訳。

カテゴリー金額
消費¥27,770
固定費¥20,172
クルマ¥15,036
投資¥13,669
浪費¥2,618

先月に続き、今月も5万円を余裕でオーバーしてしまった。

1万円強の事業投資が含まれているとはいえ、もはや月5万円生活は破綻しているといってもいいだろう。

生活を根本的に見直すか、予算を引き上げるか。

選択を迫られている。

賃貸に住み始めたことを考慮しても今まで月3万円生活を送ってきた身としては支出8万円は許容できない。

このままでは労働に支配されたあの頃の人生に逆戻りしてしまうため、ガチで真剣に考えていかなければならない最優先課題といえる。

【まとめ】セミリタイア生活の収入と支出

今月の収支は「+24,635円」となった。

最終的には黒字だがやはり支出が多すぎる。

つみたてNISAの金額にも届いていないしあり得ない数字だと思う。

2022年はあと2ヶ月あるので年が変わる頃までには具体的な対策を打ち出そうと思う。

そして、2023年にはその対策を実行に移していく。

でなければ労働に支配されるまでだ。

どちらを選ぶかは自分次第。

すべては己に懸かっている。

それでは皆さん、よい節約生活を。

前の記事

自己負担102円で4,000円分のクオカードをゲットすることに…

次の記事

【38カ月目】セミリタイアを目指す節約家の資産運用、アセットア…

たるかり(tarkari)

1年間の海外放浪を経て、山の中でテント生活をしながら小屋を建てる。節約・投資を軸に軽やかな人生を目指します。
>たるかりブログについて

カテゴリー

  • 節約生活 204
    • 自炊 5
    • ネットバンク 3
    • 優待クロス 10
    • ポイ活 44
    • クレジットカード 13
    • 格安SIM 15
    • キャッシュレス決済 29
    • 家計簿 42
    • 年金 1
    • 税金・節税 13
  • 資産運用 105
    • 運用報告 48
    • 投資方針 29
    • 配当金 2
  • 労働 24
    • ウーバーイーツ 6
    • 雇われ労働 17
    • ユーチューバー 1
  • 小屋暮らし 77
    • DIY 10
    • ライフライン 6
  • 移動 3
    • クルマ 2
    • バイク 1
  • 国内放浪 16
    • 車中泊 1
  • ブログ運営 9
  • 外こもり 91
  • 考えごと 34
  • 東京 11

タグ

Amazon ApplePay LINEPAY mineo WiFi うつ つみたてNISA ガジェット キャッシュレス クーポン コンビニ サブスク セミリタイア・FIRE ドラッグストア ハピタス ビットコイン ブログ ポイ活 ミニマリスト メルカリ メルペイ モッピー 不労所得 健康管理 優待クロス 分散投資 動画 口座開設 固定費 国保 外こもり 多拠点生活 家計簿 旅の荷物 株式売買 格安SIM 節税 給付金 自己管理 自炊 衣食住 車の維持 車中泊 通信費 雇われ労働

カテゴリー

タグ

Amazon ApplePay LINEPAY mineo WiFi うつ つみたてNISA ガジェット キャッシュレス クーポン コンビニ サブスク セミリタイア・FIRE ドラッグストア ハピタス ビットコイン ブログ ポイ活 ミニマリスト メルカリ メルペイ モッピー 不労所得 健康管理 優待クロス 分散投資 動画 口座開設 固定費 国保 外こもり 多拠点生活 家計簿 旅の荷物 株式売買 格安SIM 節税 給付金 自己管理 自炊 衣食住 車の維持 車中泊 通信費 雇われ労働
@tarkari123さんのツイート
HOME
免責事項、プライバシーポリシー等

© 2023 たるかり All rights reserved.