たるかりブログ
  • 小屋暮らし
  • 節約生活
  • 資産運用
  • 外こもり
  • 当ブログについて
  • ホーム
  • 節約生活
  • 家計簿

【2021年5月家計簿】支出が3万円をオーバーするも収入は生活費3ヶ月分だった。

2021/06/01
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

お気楽な生活をローコストで維持する「たるかり」による家計簿。

2021年5月度の家計簿を公開します。

さっそく見ていきましょう。

スポンサーリンク

2021年5月の収支報告

収入

今月の収入は「90,541円」。

以下、内訳。

  • アルバイト:61,270円
  • フリマ:12,400円
  • 配当金:9,971円
  • アフィリエイト:6,900円

いい感じに分散されてますね。

基本生活費3ヶ月分を稼ぎました。

今月はフリマアプリ(メルカリ)で不用品を15,000円ほど売りました。

手数料10%と送料が発生しますが、断捨離を兼ねてやっているのでまぁ良しとします。

その他にポイ活もやってますが、忘れた頃にポイントが入ってきたりクレカ等の支払いで還元されるポイントとごっちゃになって管理が激しくめんどうなので家計簿には含めていません。

クレカ発行や口座開設をしたのでたぶん2万円くらい入ったと思います。

ゲットしたポイントは普段の食費や日用品の消費にあてようと思います。

収入として計上していないので支出としても計上していません。

本当は両方きちんと管理したほうがいいとは思うんですけどなかなかね…

「配当金」は2ヶ月くらい前に売却した株式が今頃になって入金されました。

もう売却したので今後はもう入ってこないです。

配当金が恋しい!

支出

今月の支出は「41,388円」。

以下、内訳。

  • 衣服:13,354円
  • 光熱費:6,803円
  • 税金・保険:5,560円
  • 食費:5,310円
  • 通信費:3,170円
  • 浪費:2,384円
  • 事業:1,800円
  • 交通費:1,231円
  • 交際費:1,034円
  • 日用品:742円

今月は3万円を余裕でオーバーしてしまいました。

原因は既にわかっていて、それは「労働によるストレス」です。

GWにガッツリ働いて精神をすり減らしたので衣服とビールにつぎ込んでしまいました。

こんな浪費をしてしまっては何のために働いているのかわからないので、今後は繁忙期であってもストレスを抱えないよう働きたいです。

「税金」については、今月は国民健康保険の支払いはありませんでしたがバイクの自動車税と免許の更新があったので5千円くらいと普段より多めになっています。

そして来月からは今年度の国保の支払いが始まります。

去年はギリギリ稼ぎすぎてしまったおかげで国保の減免減少に加えて住民税の支払いもあるはず。

今年はお財布に厳しい1年となりそうです。

まとめ

今月の収支は「+49,153円」でした。

支出が4万円を超えてしまいましたがトータルでみるとプラスです。

ポイ活を考慮するともっとプラスですが、一方で無駄な支出が多かったなという1ヶ月でした。

労働で発生したストレスを労働で得たカネで発散するという愚行をしてしまったので今後は気をつけていきたいです。

でも自分に厳しすぎるとまた鬱になってしまうかもしれないのでこのバランスが難しいところですね。

まぁこの試行錯誤というか過程を楽しみつつ生きていこうと思います。

セミリタイアしても色々と課題が出てきたりして試行錯誤しながら生活しているのでなんだかんだ忙しいですね。

セミリタイア生活に突入しても暇することはないので、FIREを目指している人は周りに何を言われようが自分に正直に自信を持って励むといいと思います^^

それでは皆さん、よい節約生活を。

SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE

CATEGORY :

  • 家計簿

TAGS :

  • ブログ
  • 家計簿
  • セミリタイア・FIRE
  • 雇われ労働
  • ポイ活
  • 光熱費
この記事を書いた人
たるかり(tarkari)

1年間の海外放浪を経て、山の中でテント生活をしながら小屋を建てる。節約・投資を軸に軽やかな人生を目指します。 >たるかりブログについて

Twitter

前の記事

【21カ月目】節約投資家の資産運用状況

次の記事

【LINE PAY】ユニリーバ商品の狙い撃ちで50%還元を受け…
プロフィール背景画像
プロフィール画像

たるかり(tarkari)

1年間の海外放浪を経て、山の中でテント生活をしながら小屋を建てる。節約・投資を軸に軽やかな人生を目指します。 >たるかりブログについて

カテゴリー

  • 節約生活 235
    • 収支均衡型生活 1
    • 自炊 5
    • ネットバンク 3
    • 優待クロス 10
    • ポイ活 56
    • クレジットカード 15
    • 格安SIM 15
    • キャッシュレス決済 29
    • 家計簿 55
    • 年金 1
    • 税金・節税 14
  • 資産運用 127
    • 運用報告 62
    • 投資方針 37
    • 配当金 2
  • 労働 31
    • ウーバーイーツ 6
    • 雇われ労働 24
    • ユーチューバー 1
  • 小屋暮らし 76
    • DIY 10
    • ライフライン 6
  • 移動 3
    • クルマ 2
    • バイク 1
  • 国内放浪 16
    • 車中泊 1
  • うつ 14
  • ブログ運営 9
  • 外こもり 91
  • 考えごと 31
  • 東京 9

タグ

Amazon au経済圏 d払い LINEPAY mineo PayPay QOL爆アゲ Tポイント WiFi アプリ キャッシュレス キャンペーン クレカ クレカ積立 サブスク セミリタイア・FIRE ハピタス バイク ファミペイ メルカリ メルペイ 保険 優待クロス 全世界株式 内こもり 出口戦略 副業 動画 収入源の分散化 収支均衡型生活 口座開設 固定費 外こもり 家計簿 底辺バイト 日雇いバイト 書籍 格安SIM 節税 給付金 自炊 車の維持 通信費 配当金 釣り

カテゴリー

タグ

Amazon au経済圏 d払い LINEPAY mineo PayPay QOL爆アゲ Tポイント WiFi アプリ キャッシュレス キャンペーン クレカ クレカ積立 サブスク セミリタイア・FIRE ハピタス バイク ファミペイ メルカリ メルペイ 保険 優待クロス 全世界株式 内こもり 出口戦略 副業 動画 収入源の分散化 収支均衡型生活 口座開設 固定費 外こもり 家計簿 底辺バイト 日雇いバイト 書籍 格安SIM 節税 給付金 自炊 車の維持 通信費 配当金 釣り
HOME
免責事項、プライバシーポリシー等

© 2025 たるかり All rights reserved.