月初めにやること、たるかり的ルーティン

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

2021年になり2月に突入しました。

基本的には毎日を淡々と生きていることが多いですが、それだけでは退屈になってしまうし、日々の生活の中に小さな変化は取り入れたいものです。

自分は飽きっぽい性格だし、意図的にアクセントをつけることもあります。

そこで、今回は自分が月初めに実施するルーティン的なものを紹介しようと思います。

月初めに実施する「たるかり的ルーティン」

支出目標の確認

まずは月初めに支出の目標を設定します。

基本的には月3万円で生活することを目指していますが、冬季は暖房代が増える傾向にあるし場合によっては旅に出ることもあるので、月初めに予算を考えておきます。

納得した上で予算を立てることが重要です。

家計簿・資産運用報告の記事執筆

月末から月初めにかけて行う作業ですが、前月の家計簿・資産運用の実績を記事として残しています。

セミリタイアを目指している人に向けて参考になればと公開している部分もありますが、自身が後になって見返せるようにするためでもあります。

去年の今頃はどんな家計だったかなと見返せたりするのはなかなか大きいです。

スマートウォッチの充電

お次は健康管理。

スマートウォッチで歩数・カロリー消費の管理をしていますが、今使ってる時計は常時表示にもかかわらずバッテリーの持ちがすこぶる良いので月イチの充電で間に合ってます。

ファーウェイ・シャオミのそれも試してきましたが、自分はこちらのスマートウォッチが気に入っています。

多機能で高価なスマートウォッチもありますが、頻繁に充電が必要になってしまってはめんどくさくなって結局使わないで終わってしまう気がします。

デザイン・機能ともにシンプルでバッテリーが長持ちするのでおすすめです。

歯ブラシ・舌ブラシの交換

こちらも健康管理。

最低でも月に1回は歯ブラシ・舌ブラシを新しいものに交換しています。

歯ブラシについては、ヘタってきたら月に2回交換することもあります。

1本100円弱なので大した出費ではないです。

口が臭かったら職場等でのウワベだけの付き合いすらできないだろうし、生きている限りは健康的に楽しく生活したいです。

たるかり的ルーティンでした

他にもルーティン的なものがあるかもしれませんが、ざっと思いついたのを挙げてみました。

節約を意識するとどうしても淡々とした日々になりがちなので、意図的にイベントを設けることで生活にアクセントをつけて生きることができる気がします。

長生きしたいとは思わないけど、どうせ生きるなら健康的に楽しく生きたいよね。

そんな感じのたるかり的ルーティンでした。

それでは皆さん、よい節約生活を。