【38カ月目】セミリタイアを目指す節約家の資産運用、アセットアロケーション・資産推移など

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

過去の資産運用状況を確認したい方はこちらから。

たるかり的資産運用、38ヶ月目。

毎月恒例の運用報告をしていこうと思う。

節約を軸に投資をしている筆者だが、この記事はこんな方に向けて公開している。

  • 少ない稼ぎと資産でセミリタイア・サイドFIREをしたい
  • 節約×投資を駆使して経済的に豊かになりたい
  • 雇われ労働以外に資産運用による収入源がほしい

節約生活を実践している筆者の家計簿は以下↓で公開しているので合わせて活用していただければと思う。

> 節約生活実践者による家計簿公開

お気楽な生活の参考になれば嬉しい。

それではさっそく見ていこう。

資産運用38ヶ月目の投資実績

今月の取引実績

まずは毎月の積立投資から。

  • eMAXIS Slim 全世界株式(つみたてNISA):33,333円
  • eMAXIS Slim 米国株式(特定口座):16,667円

上記の銘柄について積み立てした。

一方で特定口座にある投資信託をすべて売却。

  • eMAXIS Slim 米国株式(特定口座):3,894,761円

これからはつみたてNISA以外はすべて米国ETFで管理することにした。

リバランスを実施するにあたり、為替差益を考えてしまうことによって実施そのものを躊躇してしまう可能性を排除したいという思惑がある。

リバランスをすべてドル建て資産同士で行うことで、為替を意識することなくより機械的にリバランスを行えるようになることに期待。

というわけでS&P500な投資信託をすべて解約して米国ETFなVTIに移管。

利益に対して15万円ほどの税金が発生することとなったが長い目でみて許容することにした。

アセットアロケーション(資産配分)

目標とするアセットアロケーション(資産配分)は上記グラフの通り。

  • 株式:75%
  • 米国短中期債:5%
  • 米国長期債:5%
  • 金(ゴールド):5%
  • 日本円:10%

運用資産とは別に生活防衛資金を確保しているし、金と債券2種にも分散投資しているので日本円は要らない気もしなくはないけど当面はこの配分でいこうと思う。

暴落相場が訪れた際の追加投資に利用していく。

まぁ焦らず少しずつですね。

こちらが現在のアセットアロケーション。

暗号資産を除いて目標とする資産配分に近づきつつある。

アセットクラス評価額バランス
株式¥6,572,59577%
米国短中期債¥303,3844%
米国長期債¥274,3813%
ゴールド¥197,6032%
日本円¥800,0009%
暗号資産¥339,3714%

歴史的な円安でドル建て資産を買付しづらい状況が続いている。

焦る必要はまったくないので時間をかけてゴールドと米国債券の比率を高めていきたい。

また債券ETFから分配金が入金されるのが地味に嬉しかったりするが、目的は配当金ではなく分散投資なのでオマケ程度に考えておく(本当は配当金も欲しい)。

資産評価額の推移

資産評価額は「8,487,333円」となった。

前月比にして、+323,534円の上昇・騰落率は+4%。

銘柄乗り換えにより-15万円強の税金徴収が発生したにもかかわらず終わってみれば+30万円以上の上昇という結果になった。

当面の目標である資産1,000万円がぼんやりと見えてきた気がする。

いつか円高・株安のダブルパンチで痛い目を見そうな気もするけど、株式を中心とした分散投資を心がけながら目標に向かって焦らず地道に進んでいこうと思う。

すべてはお気楽な生活のために。

それでは皆さん、良い投資を。