初めまして。管理人のたるかりと申します。
2014年12月に山梨県の山林に土地を購入しました。
会社を退職後、2015年3月からテント暮らしを始めて小屋作りに着手しました。
半年かけて雨風凌げる状態にはなりましたが、予想以上にテント生活が快適でなかなかお引越しは進みませんでした。
寒くなってきたのでようやくテントを撤収して小屋に引越すことになりました。
薪置き場を作り、ストーブを取り付けてみました。
ロフトも作ってフカフカのお布団を敷いて寝てみました。
とても快適です。必要十分って感じ。
このブログを通して、読者の方の生活がより良いものになる何らかのきっかけになったらいいなと思っています。
また、ブログを書くことによって自身を見つめ直す良い機会になると思っています。
どうぞよろしくお願いします。
たるかり
たるかりブログについてはこちら。
こんにちは…
蒔ストーブのある小屋暮らしが出来て羨ましいです。
私の場合は、焚き火厳禁の地域なので出来ません。
現在はBlog更新を休んでいますが、こんな感じです。
carNaBaCarizoo、何でもBlog
因みに外部リンク…以下のBlogもMy Blogです。
Past record of the KoLiBa、自作小屋のBlog
はななのわりん、小屋暮らしの生活Blog
寒冷地ですと薪ストーブは一般的のようで、うちの集落ではほとんどの方が使ってらっしゃいます。
ブログ拝見しました。
小屋の換気対策、ソーラー発電でいい感じですね。
自分も導入を検討しています。
まだ建てたばかりですので、一度夏の山小屋を経験してみてからどうしようか決めようと思っています。