この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
2020年9月から「マイナポイント」事業が始まる。
今回はマイナポイント事業開始に向けて「マイキーID」の発行手続きをしに役場に行ってきたのでその報告をしたい。
マイナポイントとは?
マイナポイント事業(公式)によると、
マイナポイントは、キャッシュレス決済サービス(決済サービス)を提供するキャッシュレス決済事業者(決済事業者)を通じて付与します。
付与を受けるにあたっては、マイキープラットフォーム上で普段利用している決済サービス(1つ)を選択(マイナポイントの申込み)すると、当該決済サービスの利用(チャージまたは購入)時にお買い物等に利用できるポイント等が付与されます。
マイナポイントは、これら決済事業者が付与するポイント等の総称です。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/
予めクレジットカードやスマホ決済などを登録して買い物をすると、国からポイントが貰えるようである。
ポイント付与の上限は5,000円分、チャージ額または購入額の25%が還元率らしい。
25%OFFになるのであれば節約ブロガーの自分としては利用しない手はないので、さっそく登録してきた。
マイキーIDの発行
マイナポイント事業に参加するためには「マイキーID」が必要になる。
マイキーIDとは、マイナンバーカードの電子証明と紐付くIDのことで、マイナポイントの付与を行うためにWeb上で本人を認証するキーとして必要になるとのこと。
マイナンバーカードを読み込めるスマホがあれば自宅でも発行できるらしいのだが、自分のスマホにはそんな機能はないので、直接役場に行ってマイキーIDの発行をしてもらった。
基本的には、マイナンバーカードを持参して「マイキーIDを発行したいです!」と言えばあとは公務員的な人が案内してくれる。
- マイナンバーカードを用意する
- 役場に出向く
- マイキーIDを発行してもらう
以上のフローで簡単にIDは発行できた。
注意点としては、マイナンバーカードを作成した際に設定した「暗証番号」が必要になるので、失念せずに覚えておくくらいだろうか。
パスワードは3回連続して間違うと不正防止のためロックがかかるので、そこだけは気をつけたい。
申請からID発行までの所要時間は約5分、無事に8ケタのマイキーIDが発行された。
恐らくだが、このマイキーIDは今後マイナポイント事業以外にも活用されるものと思われる。
実際にマイナポイント事業が始まるのは9月以降になるので今回はここまで。
今後キャッシュレス決済の登録作業が待ち受けているので、登録完了次第また本ブログにて報告したいと思う。
それでは皆さん、良い節約生活を。